なめらかに描けるジェットストリームシリーズに、新しい仲間が加わりました。
2019年12月20日に発売されたジェットストリーム エッジを使ってみましたので、今回は、そのレビューとなります。
以下、プレスリリースの内容を貼り付けておきます。
三菱鉛筆株式会社(本社:東京都品川区 社長:数原英一郎)は、“クセになる、なめらかな書き味。”でご好評いただいている油性ボールペン「ジェットストリーム」シリーズに、油性ボールペンの限界に挑戦した新商品として、油性ボールペンカテゴリで初めて、世界最小のボール径0.28mmの『ジェットストリーム エッジ』(本体価格1,000円+消費税/インク色:黒/ボール径:0.28mm/軸色:全5色(限定1色含む))を12月20日(金)に新発売いたします。
![]()
低粘度油性インクの『ジェットストリーム』は発売以来、“クセになる、なめらかな書き味。”と速乾性に優れ、濃くはっきりとした描線が書けることでご好評いただいています。
一般的にボールペンは、ボール径が小さくなるほど技術的な開発が難しくなりますが、油性ボールペンの細字ニーズの高まりに後押しされ、「ジェットストリームインク」を使用した、超極細ボール径0.28mmの『ジェットストリーム エッジ』の企画・開発に至りました。
商品名の「EDGE(エッジ)」には、「鋭い」、「限界」といった意味があり、際立った特徴を持ち、油性ボールペンの限界に挑戦した新商品の特長を示しています。
三菱鉛筆プレスリリース(https://www.mpuni.co.jp/news/pressrelease/detail/20191002102433.html)より
ジェットストリームエッジは、ジェットストリームの「なめらかに書ける」という特徴はそのままに、「超極細0.28mmのペン先」を備えることで、細かい文字が書きやすいという商品です。
↓ジェットストリーム エッジ 他の記事はコチラ
Contents
ジェットストリーム エッジ 特徴
特長1 「ジェットストリームインク」+「超極細ボール径0.28㎜」
油性ボールペンでは、世界最小、超極細のボール径0.28mm。ジェットストリームはゲルインキを使用しているためにジェットストリームの滑らかさそのままに、描線幅が細くなっています。
特長2 筆記面が見やすい、『ポイントチップ』
ペン先がくびれた『ポイントチップ』と呼ばれている先端により、細かい筆記作業をする際、ペン先が見やすくなっています。
左:ポイントチップ 右:通常の先端
特長3 スタイリッシュな本体デザイン
鋭いイメージをスタイリッシュに表現された本体は、筆記時の安定感など機能面にもこだわってあります。
極細のジェットストリーム エッジを実際に使ってみた
0.28mmのペンは細い!
まず最初に感じたのは、「書いた文字が細っ!」でした。
細さに驚き、その細さから「丁寧に書こう!」と思ってしまいました。

実際に筆記した文字ですが、線が細いので、小さい文字もごまかせないですね。
ペン先は「あのペン」と似た印象
ペン先は、邪魔にならないほど細く、まるで針で書いている印象があります。
この感覚は、PILOTのハイテックと似た感覚です。
比較のために、ペン先の画像を載せます。
こちらはジェットストリーム エッジです。

そして、こちらがHI‐TEC Cのペン先です。

クリップは、「あのペン」をイメージさせる
クリップの形状は、線材が使われています。
線材を使うことで、本体の側面までクリップでおおうことができ、シッカリと保持できるのが特長です。
筆記具でも、この考え方を活かした前例があるので、どうしても似ている印象を受けてしまいますが、今回は、敢えて似た色を並べてみました。
まずは、ジェットストリーム エッジです。

側面の「uni JETSTREAM」という文字がキレイですね。
逆側面には、「MADE IN JAPAN」という文字が彫られています。
刻印されている場所はとても綺麗で際立っています。
これが、ドイツの万年筆で有名なLAMYのクリップです。
ここでは、LAMYの30周年限定で発売されたジャパンリミテッドカラーの画像です。

こう見ると、筆記具はいろいろと似た部分がありますが、それだけ各社洗礼されている。
そして、ジェットストリーム エッジはそれらの良い処どりということがわかります。
全体フォルムは、ポテッと。
本体軸は、先端方向が太く、後端が太いフォルムになっています。
グリップ部分は、流行りの製図用ペンの様な溝がきってあります。

パッケージも拘っている
パッケージはPETブリスターに入っていて、正面には「JETSTREAM EDGE」と「0.28」という商品名と最大の特徴のみが記されています。

パッケージ背面は黒印刷で特徴が書いてあり、JANコードの部分のみ白色字となっています。説明書きの背面に白色にしていないのは、正面から本体を見た際、本体形状をキレイに見せるようにするためかと思います。
優先順位として、本体デザイン > 文字情報 とハッキリしていていいですね。

更に、細かいところですが、パッケージはスタンド出来るように脚が付けられています。

そして、吊り下げもできるよう、パッケージに切れ込みが入っています。
試しに、吊り下げを引き出してみましたが、引き出しにくく、各店舗がこの作業をするとは思いにくいように感じます。

パッケージにも、かなり拘っていることがわかります。
![]() |
【0.28芯】ジェットストリーム エッジ ボールペン ジェットストリーム 0.28 SXN-1003-28 価格:1,100円 |

≫≫≫トップページに戻る