収める

【新商品】新機構のとじ具搭載!秒でパッと開けられるルーズリーフバインダーを発売

コクヨは、ワンタッチで開けられる新機構のとじ具を搭載した「キャンパス 秒でパッと開けられるバインダー」を5月21日(水)から発売。

【新商品】新機構のとじ具搭載!秒でパッと開けられるルーズリーフバインダーを発売 商品説明

「秒でパッと開けられるバインダー」は中央2つのリングをつまむだけで全てのリングが開くので従来のスライド式とじ具に比べて軽く開けられる、新機構のルーズリーフバインダーです。とじ具が斜めに大きく開くのでルーズリーフの抜き差しがしやすくなっています。

近年、ノートに板書を書き写す授業形態からプリント学習やデジタル学習の比率が増す中で、ページの順番を入れ替えられるなど自由度の高いルーズリーフの需要はより高まると考えられます。一方、これまでのルーズリーフバインダーに対する、使用者の不満点の多くに「とじ具の開閉のしづらさ」が挙げられました。(コクヨ調べ/2024年5月実施、n=810名)今回採用の新機構のとじ具は、片手でパッと開けられます。ルーズリーフ差し替え時のわずらわしさを解消することで、後回しにしがちなページ整理がしやすく、見返しやすいバインダーノート作りをサポートします。新たなとじ具によって生まれたこの軽やかな感触をバインダーの新たなスタンダードとして提案。

カラーは他の持ち物に合わせやすいニュアンスカラーで、ブルー、グリーン、コーラルピンク、ホワイトの4色展開。

発売予定:2025年5月21日(水) ※店頭展開日は店舗により異なります。
メーカー希望小売価格(消費税抜):850円

キャンパス 秒でパッと開けられるルーズリーフバインダー 商品特長

(1)軽くつまむだけでパッと開く新機構

多穴でありながら、ワンタッチで開閉操作が可能な新機構のとじ具を採用しています。開く際は中央に配置された2本の固定用リングの左側を上下から軽くつまむことで全リングが開く仕組みになっています。閉じる際は中央のリング群を閉じるようにつまみます。

DUMMY
(左)とじ具を開ける時、(右)とじ具を閉める時
(2)ルーズリーフを入れやすいとじ具

とじ具が斜めに大きく開くので、ルーズリーフを差し込む際に、穴の位置が見えやすく、出し入れがしやすくなっています。

DUMMY
(左)従来品 のとじ具 (右)秒でパッと開けられるバインダーのとじ具


2.カラーラインアップ

カラーはブルー、グリーン、コーラルピンク、ホワイトの4色です。使いやすいユニセックスなデザインで、他のアイテムとも組み合わせやすいニュアンスカラーをセレクトしました。落ち着いた色味ながらも、アクティブさを兼ね備えたカラーになっています。最大収容枚数は80枚です。

DUMMY
(左から)ブルー、グリーン、 コーラル ピンク、ホワイト


3.インクルーシブなモノづくり「HOWS DESIGN(ハウズデザイン)」の取組み

今回の「キャンパス 秒でパッと開けられるバインダー」の開発では、コクヨのインクルーシブなモノづくりのプロセス「HOWS DESIGN」を取り入れました。とじ具の開け閉めやルーズリーフの差し込みについては、より多くの方に快適にご使用いただけるよう、上肢障がいのある方々とワークショップを行い、様々な試作や検証を繰り返しました。また、インデックスの色についても、少数派の色覚特性をお持ちの方々と検証を行い、より多くの方に識別しやすい色に設定。

DUMMY
色覚の多様性に対応した配色のインデックス

まとめ

多穴のバインダーって使い勝手が悪かったりしましたよね。

開きづらいし、閉じづらいし、紙も入れにくいし・・。

この商品はこのあたりが大きく解決されていそうですね。とても楽しみな商品です!

 

 

↓【無料】メルマガ登録はコチラから


 

当サイトでは、記事の更新情報を【無料】で誰よりも早くメール配信しております。
ご希望の方は、上記より設定ください。

 

 

↓【新商品】記事一覧はコチラから

 

 

≫≫≫トップページに戻る